おはようございます!こんにちは!こんばんは!
AAの横溝です!最近、冬ってくらい寒いですよね、、、。家から、そして布団から出たくない日が増えてきたので、いよいよ暖房を使おうか迷ってます笑いつから暖房は使っていいですかね、、、笑
最近、高1・高2の皆さんは共通テストトライアル、高3の皆さんは共通テスト模試があったと思いますがいかがでしたか?
(これから受ける人もいると思いますが、、、)
共通テスト形式の問題って内容はそんなに難しくないはずなのになぜか試験中に解けないですよね、、、。
なぜでしょうか、、、。
なので、今回はこの疑問をいくつか解消できるような答えを紹介したいと思います!
解けない原因は一つとは限らないし、今回紹介するものだけとも限らないので皆さんもぜひ考えてみてください!
①時間による制約で焦る、、、
時間制限があるとだんだん時間が無くなってくると焦ってきて間違いが増えたり、時間内に結局終わらなかったりして上手くいかないことがありますよね。これが共通テストで一番の敵かもしれないですね。これを突破するには時間配分を考えて演習の時から意識してやる必要があります!さらに言うと、共通テスト形式のものは大問ごとの時間配分、解く順番、時間が想定以上かかってしまったときの対処方法、などなど考えなければいけないことがたくさんあります!これらを練習の時からできてなかったら試験の時もできないですよね笑というわけで次回に向けてこれらを意識した演習頑張りましょう!
②できるつもりで実はできないやつ、、、
得点が上がりきらないときはこれかなと個人的には思うんですけどいかがでしょうか?知識があるだけでは実は解けない、公式を覚えてるだけでは実は解けない、という共通テスト特有の問題がでるんですよね。となるとそういった丸暗記しました!みたいなところは苦戦しそうですよね笑こういったできてるつもりだったけど実はできなかったってやつありませんか?そういった苦手から逃げてしまったなって部分は今一度復習してしっかり補完しておきましょう!ここが一番得点が上がるポイントです!
③受験する前に作戦を立てよう!
受験するにあたって目標点があると思うんですけど皆さんはこの目標点に対して、大問ごとに時間配分が何分で何点取るとか考えて受験してますか?①にも時間配分は書きましたがここは満点狙わないときつい!とかここは1ミスまでは大丈夫!とか問題によってあると思います。満点を目標とする人以外はそういったどの大問でどのくらい得点が欲しいかを考えて作戦を立てて解く必要があるかなと思います!満点を狙っている人も自分が苦手としている問題や時間をかけたくない問題など、ここは意識してしっかり解いた方が良いという問題もあるかと思います。なので、無策で挑まずしっかり分析して作戦を立ててから挑みましょう!
④共通テスト対策正しくできてますか?
最後にこれは受験後のお話なのでこれは共通テストトライアル後、共通テスト模試後のみなさんには大事なお話だと思います。それは何かというと復習それで大丈夫ですか?という話で解き直しするだけで次の模試ではできると思っていませんか?時間に余裕があればいいんですけど時間に余裕がない科目は特に解き直しをして復習をしたときに、時間内に解くにはどうしたらよかったのかを考えなければ、次やっても解けないかもしれません。共通テストで求められるのは正確に解くことではなく”時間内にかつ正確に解くこと”なので、時間内に終わるように早く解くにはどうしたらよいかを復習や演習をするときには必ず考えるといいと思います!
というわけで、長々と書きましたがやることはまだまだたくさんあります!
実は難しい共通テストですが、しっかり頭を働かせて演習頑張りましょう!
================================
☎044-322-8261
開館時間 (月)~(土) 14:00~22:00
(日)・(祝) 10:00~18:00
※向ヶ丘遊園駅南口、徒歩1分!
================================