ページ

2021年6月30日水曜日

たまには

こんにちは、アドバイザーの藤井です。

しばらく更新が空いてしまったので、初登場します。
AAさんたちは生徒対応をがっつりしてくれてました。みんな元気です。

今は多くの学校テスト前ですね。
次こそは早めに勉強始めよう!と何回思ったことか。
n回は言ってますね。n+1回目も言わないように気をつけましょう。
帰納法証明されちゃいます。あぶないあぶない。

テスト勉強やら受験勉強やら、やることたくさん。
模試も返ってきてうわーとなっている方多いですかね。

そんなときこそ、マナビスに来て欲しいなと思います。

勉強できる環境があることはもちろんですが、
心にダメージがあるときに人と話すことってとても大事です。

自分の悩みとか、何かあった時に、それを話せる人がいると超強いです。
家族でも友達でも彼氏でも彼女でも塾のスタッフでも誰でもいいです。

私たちと話す内容は必ずしも勉強のことばかりじゃなくても〇です。
「今これが大変」「こんないいことあった」
些細なことでも私たちに話してみてください。そういうの超嬉しいです。

私たちはいつでもなんでも聞きますよ!
みんなで夏乗り越えましょう!
精神論語っちゃった~!

================================


                             ☎044-322-8261

開館時間 (月)~(土) 14:00~22:00
     (日)・(祝) 10:00~18:00

※向ヶ丘遊園駅南口、徒歩1分!

================================






2021年6月13日日曜日

長時間勉強のコツ

こんにちは!AAの小林です!

今日はロング開館(10:00~22:00)でしたね!
みなさん長時間勉強には慣れてきましたか?

長い時間勉強しているとどうしても途中で集中力が切れてしまいますよね…
英語の長文を読んでいても全く内容が頭に入ってこなくなったり、現代文を読んで眠くなったり…みなさん経験があるんじゃないかなと思います。

そこで今日は私が長時間勉強するためにやっていたことを紹介したいと思います!

①英語、国語の読解問題は頭がさえている午前中または休憩後にやる!
読解問題は疲れている時にやると眠くなってしまうので、マナビスに来てすぐやるか、休憩してリフレッシュした後すぐにやるようにしていました!

②勉強する科目を変えて気分転換をする!
ずっと同じ科目を勉強しているとどうしても飽きて集中できなくなってしまったので、同じ科目ばかり勉強するのを避けるためにも、あまり集中できなくなってきたら勉強する科目を変えて、気持ちも切り替えて勉強するようにしていました!

③時間を決めて取り組む!
長時間勉強するうえで一番大事なのが時間を決めて取り組むことだと思います!
「〇時までやろう」「〇時までに終わらせよう」と時間を決めることで、集中力がアップすると思います!

来週の20日(日)もロング開館(10:00~22:00)なので長時間勉強頑張りましょう!
マナビスでお待ちしております!!


================================


                             ☎044-322-8261

開館時間 (月)~(土) 14:00~22:00
     (日)・(祝) 10:00~18:00

※向ヶ丘遊園駅南口、徒歩1分!

================================

2021年6月1日火曜日

高校生は無敵

 こんにちは。AAの森田です!

最近は雨の日が多いですね。そろそろ本格的な梅雨がきそう、、、。

雨の日は外に出ることができず、また気分も落ち込みがちですが、私は好きな本を読んだり映画を見たりして少しでも気分を上げようとしています。笑 みなさんは雨の日をどのように過ごしていますか?

私の友達には、雨の音を聞きながら勉強すると集中できる!という人が結構多くいたので、普段勉強のやる気が出ないという人も、少しでも机に向かってみてはいかがでしょうか。


ところで、高校生ってものすごく凄いと思いませんか?

毎日朝から学校に行って、授業を受けて、部活やアルバイトをして、夜は塾に行って勉強して、、、。皆さんにとっては当たり前のことだと思いますが、授業がほぼオンラインになってしまった大学生からすると、ほんっっっっっっとうにすごいし、とてもキラキラして見えます!!笑

部活でも勉強でも、何か頑張れることがあるのは素敵ですね。私も頑張らねば、とみなさんを見るたびに思います。

やらなきゃいけないことが多い分、たくさん悩みもあると思いますが、自分のペースでコツコツ積み重ねていくのが何事においても必要だなと感じます。ずっとみなさんの味方でいたいと思っているし、いつでも相談に乗るので、悩みがあったら遠慮せず言ってくださいね。

高校生、毎日頑張ってて偉すぎる!!!!!!応援してます!!!!!